正倉院の建築は、木の魅力を世界で最もよく体現している。
世界のログハウス系建築の中で現存最古の実例は正倉院にほかならない。1300 年近くも前に日本列島に出現したログハウスが今も当時のままに伝わるの は異例のことというしかない。
正倉院は、中身だけでなく器も奇跡に近いのである。
藤森照信(建築史家)―写真集『正倉院』序文より

およそ1300年ものあいだ、静かにそびえ立つ正倉院正倉。 その姿を間近に肌で感じた。内部に足を踏み入れ、その歳月を支え続けてきた幾多の柱や礎石に、心が震えた。正倉院は、東を向いている。創建 の昔より変わることなく、西に太陽が沈むころ、東の空からは月が昇る。 2025年の初め、月の昇る方向から正倉院に向けて光を投じてみた。すると校倉が鋭く浮かび上がり、影は漆黒の闇の中へ静かに沈み込んでいっ た。その鮮明な明暗は、時を超えて新たな表情をもたらした。かつて人々も、月光に浮かび上がるその姿をこうして静かに仰ぎ見ていたのかもし れない。
—瀧本幹也

MORE

瀧本幹也

SHOSOIN #01

2025

¥ 110,000 (税込)

正倉院の建築は、木の魅力を世界で最もよく体現している。
世界のログハウス系建築の中で現存最古の実例は正倉院にほかならない。1300 年近くも前に日本列島に出現したログハウスが今も当時のままに伝わるの は異例のことというしかない。
正倉院は、中身だけでなく器も奇跡に近いのである。
藤森照信(建築史家)―写真集『正倉院』序文より

およそ1300年ものあいだ、静かにそびえ立つ正倉院正倉。 その姿を間近に肌で感じた。内部に足を踏み入れ、その歳月を支え続けてきた幾多の柱や礎石に、心が震えた。正倉院は、東を向いている。創建 の昔より変わることなく、西に太陽が沈むころ、東の空からは月が昇る。 2025年の初め、月の昇る方向から正倉院に向けて光を投じてみた。すると校倉が鋭く浮かび上がり、影は漆黒の闇の中へ静かに沈み込んでいっ た。その鮮明な明暗は、時を超えて新たな表情をもたらした。かつて人々も、月光に浮かび上がるその姿をこうして静かに仰ぎ見ていたのかもし れない。
—瀧本幹也

MORE

取り扱い MT Gallery
エディション 3
サイズ 21.6 x 17.8 x cm
素材 Gelatin Silver Print
商品コード 1100047775
配送までの期間 準備整い次第、3週間ほどでご発送
備考 作品証明書付き
カテゴリー
購入条件