• HOME
  • 記事一覧
  • RECOMMEND
  • さいはての地の工芸「珠洲焼」とのコラボレーションプロジェクトを展開、WHYNOT.TOKYOから出品作をご紹介

さいはての地の工芸「珠洲焼」とのコラボレーションプロジェクトを展開、WHYNOT.TOKYOから出品作をご紹介

 プロジェクトベースの活動を通して新しいアートとの出会いを広げているWHYNOT.TOKYO。このたび、「奥能登国際芸術祭2023」の開催地となった石川県珠洲市の工芸「珠洲焼」(*1)の若手作家とのコラボレーションプロジェクトを始動します。次世代の担い手育成が課題となる「珠洲焼」の魅力を伝えるべく、平面作品や立体作品を制作する若手作家とともに、「珠洲焼」を手がける若手作家の作品を紹介していきます。

 「OIL by 美術手帖」では本企画に連動し、珠洲焼若手作家3名の作品10点と、本企画に賛同した7名の作家の作品32点を、12月19日からオンライン先行・限定販売いたします。また、10名の作家は12月21日から開催される「Spiral Xmas Market 2023」にも出展(※オンライン出品作は展示作品とは異なります)。ぜひ会場とオンラインともにお楽しみください。

 

 

*──「珠洲焼」は、平安時代末から室町時代後期にかけて能登半島の先一帯(現珠洲市および旧内浦町)で生産された、中世日本を代表する焼き物のひとつ。室町時代後期に忽然と姿を消し「幻の古陶」と言われた陶器は、40年ほど前から研究者と地元の人々の手によって、500年の時を経て再興されました。鉄分を多く含む珠洲の土を使って成形し、高温で焼き締め、素地まで炭化させる独自の技法が生み出す灰黒色の艶は、華道、茶道、食などの様々な分野で注目されています。

 

 

折坂理恵《珠洲焼締水指「懐古」》(2023)

 

中島大河《珠洲焼「水筒」》(2023)

林春香《花》(2022)

 

上田智之《バナナ》(2019)

 

大沼寛明《黄色の中の小さなものたち》(2023)

 

郷祥《KAZE Ⅰ》(2023)

 

高屋永遠《霧と月光 / Under the moonlight》(2023)

 

塙康平《冬の海とたんぽぽの綿毛》(2023)

 

MARINO.《portrait2》(2023)

 

吉田明恵《untitled 154》(2023)

 

※本企画の売上の一部は、2023年5月5日に発生した令和5年奥能登地震の被害に遭われた
珠洲焼作家の会(珠洲焼創炎会)にWHYNOT.TOKYOより寄付されます。

 

編集部

Information

Spiral Xmas Market 2023

<WHYNOT.TOKYO参加作家>

上田智之 / 大沼寛明 / 郷祥 / 高屋永遠 / 塙康平 / 堀川由梨佳 / MARINO. / 吉田明恵
珠洲焼創炎会:折坂理恵 / 中島大河 / 林春香
 

会期:2023年12月21日〜12月25日
会場:スパイラルガーデン、エントランス(スパイラル 1F)
住所:東京都港区南青山5-6-23
電話番号:03-3498-1171 
開館時間:11:00~20:00  
※12月21日、1月8日はスパイラルガーデンは17:00オープン。
休館日:会期中、13日(水)、18日(月)〜20日(水)は展示替えのためスパイラルガーデンはクローズ。
※エントランスでの催事は期間中、通期で開催。
料金:無料