ic-menu_b

OIL

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ARTWORKS
  • ART PRODUCTS
  • GOODS
  • BOOKS
  • ARTISTS
  • ログイン
  • カート
  • メニュー

ic-menu_b

logo_w

  • ログイン
  • カート
  • メニューを閉じる
  • ARTWORKS
  • ART PRODUCTS
  • GOODS
  • BOOKS
  • GALLERIES / STORES
  • ARTISTS
  • SPECIAL
    • ARTICLE
    • RECOMMEND
  • カート カート一覧
  • ユーザ ログイン
  • OILについて
  • OIL GALLERY
  • よくある質問
  • 運営からのお知らせ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営会社
  • FOLLOW US
    • Facebook
    • Twitter
    • Instagram
  • HOME
  • ARTIST
  • 川上力三

川上力三

Rikizo Kawakami

 川上力三は1935年京都府生まれ。1954年京都府立陶工訓練校(京都府立陶工高等技術専門校)卒業後、57年関西美術院やYMCAにて坪井一男氏にデッサンを学ぶ。日本における現代陶芸の始まりとして位置づけられる、走泥社(1948-1998)に64年に参加、98年までその一員として活躍する。走泥社解散後も精力的に今日まで前衛陶芸を探求し続け、80年代には権力の象徴を題材に「座」や「椅子」に関連した作品を発表。またこの頃、林檎をテーマにした位相シリーズの制作も始まった。主な受賞歴に、国際スモールセラミック展名誉賞(1984)、第3回八木一夫賞現代陶芸展優秀賞(1988)、神戸ビエンナーレ展審査員特別賞(2007)など。作品は東京オペラシティアートギャラリー、東京国立近代美術館、アルゼンチン近代美術館、ソウル市立美術館など国内外の多くの美術館に収蔵されている。

OIL

  • ARTWORKS
  • ART PRODUCTS
  • GOODS
  • BOOKS
  • ARTISTS
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • OILについて
  • OIL GALLERY
  • よくある質問
  • 運営からのお知らせ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営会社

© Culture Convenience Club Co.,Ltd.
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 古物商許可番号 東京都公安委員会 第303310908618号