ic-menu_b

OIL by 美術手帖

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • ARTWORKS
  • ART PRODUCTS
  • GOODS
  • BOOKS
  • ARTISTS
  • ログイン
  • カート
  • メニュー

ic-menu_b

logo_w

  • ログイン
  • カート
  • メニューを閉じる
  • ARTWORKS
  • ART PRODUCTS
  • GOODS
  • BOOKS
  • GALLERIES / STORES
  • ARTISTS
  • SPECIAL
    • ARTICLE
    • RECOMMEND
  • カート カート一覧
  • ユーザ ログイン
  • OILについて
  • OIL GALLERY
  • よくある質問
  • 運営からのお知らせ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営会社
  • FOLLOW US
    • Facebook
    • Twitter
    • Instagram
  • HOME
  • ARTIST
  • ルーチョ・フォンタナ

ルーチョ・フォンタナ

Lucio Fontana

 ルーチョ・フォンタナは1899年アルゼンチン生まれのイタリア人画家・彫刻家。建築を学んだ後、ミラノのブレラ美術学校で彫刻を習得。初期には主に陶芸による作品を制作する。1935年にパリの抽象美術のグループ「アプストラクシオン・クレアシオン」に参加。同グループには、ピート・モンドリアン、ワシリー・カンディンスキー、岡本太郎らが集まった。第二次世界大戦が勃発し、ブエノスアイレスに滞在。46年、教鞭を執っていたアルタミラ・アカデミーの仲間や生徒たちと「白の宣言」を起草し、既存の絵画や彫刻を超えて新時代に見合う芸術が必要であることを説く。
 
 戦後はミラノに帰還。47年に「空間主義」を宣言する。49年よりキャンバスに穴を開ける絵画の制作を開始し、51年からはネオン・ライトやブラック・ライトを天井につるすなどした実験的な作品を発表。絵画や彫刻の既存の枠組みを超え、科学の発展とともにある芸術を唱える。代表作の「空間概念」シリーズは、空間とは何かを考察し、キャンバスに穴を開け、ナイフで切り裂き、時に小石やガラスといった伝統的な絵画では画材とならないものを使用。作家の行為の痕跡を見せるとともにキャンバスの奥行きに迫り、絵画の二次元性に縛られない、より開かれた表現を追求する。66年にヴェネチア・ビエンナーレ絵画部門で大賞を受賞。フォンタナの試みはイタリアの「アルテ・ポーヴェラ(貧しい芸術)」をはじめ、戦後美術に大きな影響を与えている。68年没。

BOOKSブック一覧

SCULPTURE

ルーチョ・フォンタナ

SCULPTURE

SOLD OUT

お気に入り
THE CONQUEST OF SPACE

ルーチョ・フォンタナ

THE CONQUEST OF SPACE

SOLD OUT

お気に入り
WALKING THE SPACE

ルーチョ・フォンタナ

WALKING THE SPACE

SOLD OUT

お気に入り

OIL by 美術手帖

  • ARTWORKS
  • ART PRODUCTS
  • GOODS
  • BOOKS
  • ARTISTS
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • OILについて
  • OIL GALLERY
  • よくある質問
  • 運営からのお知らせ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営会社

© Culture Convenience Club Co.,Ltd.
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 古物商許可番号 東京都公安委員会 第303310908618号