a-karaoke

a-karaoke

a-karaoke
a-karaoke

2006年から07年にかけて制作された田中麻記子初めての版画集「Madame Poulpe」。
田中が普段制作している鉛筆によるドローイングも非常にストイックな作業を伴う仕事ですが、版画においても用いられたのはメゾチントという根気と忍耐を要する銅版画技法でした。
しかしそこに描かれたイメージは技法の大変さを感じさせず、スルスルと物語の中に引き込まれるような世界です。
そして同時にこの技法ゆえに導き出された田中の違った側面をかいま見ることが出来ます。
タイトルの Madame Poulpe は「タコのマダム」の意。

 

◯ 作家プロフィール

田中麻記子 / Makiko Tanaka

1975年東京生まれ。1996年、女子美術短期大学服飾科服飾デザインコースを卒業。2009年、第12回岡本太郎芸術賞入選。2013年に文化庁新進芸術家派遣制度研修員として渡仏したことを機に、パリを拠点に活動を行っている。ピエール・エルメ・パリ・ジャポン青山店のシンボル「Macaron Baby」のデザイン、資生堂「花椿」Web版でコラム「空想ガストロノミー」を連載するなど、独自の作品世界が幅広い層に支持され、アートシーンに留まらないフィールドで活躍している。

MORE

田中麻記子

Madame Poulpe ~à karaoke~

2007

¥ 35,200 (税込)

2006年から07年にかけて制作された田中麻記子初めての版画集「Madame Poulpe」。
田中が普段制作している鉛筆によるドローイングも非常にストイックな作業を伴う仕事ですが、版画においても用いられたのはメゾチントという根気と忍耐を要する銅版画技法でした。
しかしそこに描かれたイメージは技法の大変さを感じさせず、スルスルと物語の中に引き込まれるような世界です。
そして同時にこの技法ゆえに導き出された田中の違った側面をかいま見ることが出来ます。
タイトルの Madame Poulpe は「タコのマダム」の意。

 

◯ 作家プロフィール

田中麻記子 / Makiko Tanaka

1975年東京生まれ。1996年、女子美術短期大学服飾科服飾デザインコースを卒業。2009年、第12回岡本太郎芸術賞入選。2013年に文化庁新進芸術家派遣制度研修員として渡仏したことを機に、パリを拠点に活動を行っている。ピエール・エルメ・パリ・ジャポン青山店のシンボル「Macaron Baby」のデザイン、資生堂「花椿」Web版でコラム「空想ガストロノミー」を連載するなど、独自の作品世界が幅広い層に支持され、アートシーンに留まらないフィールドで活躍している。

MORE

取り扱い 版画工房 エディション・ワークス
エディション 30
サイズ 38.0 x 30.0 x cm
素材 技法:メゾチント、雁皮刷り 1版1色 用紙:ムーラン・ドゥゲ
商品コード 1100009446
配送までの期間 20日程度
備考 額装での販売。
(額サイズ:44.1 x 35.2 x 3.4 cm)
シートのみの購入をご希望の場合はお問い合わせください。
カテゴリー