SOLD OUT
薄れていく太陽の透明な輝き。
夕暮れの廃墟。
枯れ草の首飾りをつけた楽園の女。
まどろみの国で野山を駆け巡り浮遊するように歌う。
日本人離れした色彩感覚と鋭いマチエール。
どこか儚げな心象風景に遠い記憶が蘇る。
幼いころに聴覚を失った彼の作品は、自分の分身だというサーカスのピエロやフルートやトランペットを奏でるジプシーたちが、無国籍な風景のなかでいつも踊っていた。
純粋で無垢なものを追い求めたら、キャンバスのなかに突然裸女が現れたという。
僕は絵の中で話したいんだ。
風化したゼンマイ仕掛けのオルゴールの音色に、あの日の夕闇の匂いを連れて鳴り響いていた。
香月人美
The transparent glow of the fading sun.Ruins at sunset.
A paradise woman wearing a dead grass necklace.
Sing as if floating around the wilderness in a slumber country.
A sense of color and sharp matiere away from the Japanese.
A distant memory revives somewhere in a fleeting mental landscape.
He lost his hearing when he was a child, and his circus clowns, flutes and trumpets playing the trumpet were always dancing in a stateless landscape.
He pursued something pure and innocent, and suddenly a nude woman appeared on the canvas.I want to talk in the picture.
The sound of a weathered spring-loaded music box was ringing with the smell of dusk that day.
Hitomi Katsuki
安元亮祐
1954年兵庫県姫路市生まれ
筑波大学付属聾学校美術専攻科中退。1988年安田火災美術財団奨励賞受賞。1989年セントラル美術館油絵大賞展・佳作賞受賞。第27回昭和会展で昭和会賞を受賞。舞台美術に『RASYOMON烏・風の迷路』『コクトーの遺言』『オルフェウス』。画廊香月のオープニング作家として、1990年より展覧会や企画多数。Artist in Hotel(パークホテル東京)にて制作。
Ryosuke Yasumoto
1954,Born in Hyogo , Japan
1975, Drop out of Tsukuba University Affiliate Art School Course for the Deaf.
1988 Yasuda Kasai Art Foundation Encouragement Prize,1989 the Honorable Mention Award from the Central Art Museum Oil Painting Awards, Showa-kai award at the 27th Showa-kai Exhibition. "RASYOMON Crow - Wind Maze", " Testament of Cocteau " "Orpheus" for the stage art. As an opening artist at Gallery Kazuki, since 1990 exhibitions and many projects. Painting work at Artist in Hotel project(Park Hotel Tokyo).
MORE
取り扱い | 画廊香月 |
---|---|
サイズ | 75.0 x 53.0 x cm |
素材 | カンバス、アクリル、コラージュ、墨、ミクスドメディア |
商品コード | 1100001857 |
配送までの期間 | 発送日時に関しては、購入者の方に別途ご連絡差し上げます。 |
カテゴリー |
RELATED ART WORKS安元亮祐の作品一覧
PICKUP ARTWORKS & ART PRODUCTSピックアップ作品・アートプロダクト
店舗決済について
OILの商品カートは1作品ごとに決済をしていただく仕様となっており、複数作品をまとめての決済はできません。
例外として、同一店舗で取り扱っている1点ものではないアートプロダクト商品のみ、複数まとめての決済ができます。
配送料について
OIL by 美術手帖で取り扱うアート作品の送料は、基本的に着払いでお届けしております。
※店舗によりましては、発送前に別途送料のお見積りおよびお支払いが発生する場合もございます。
アート作品は性質上、厳重な梱包のために配送時の大きさが変動したり、作品価格により配送時の保険料が上下するなど、配送料を発送前に定めることが難しい商品です。
OIL by 美術手帖は、みなさまに多様な作品をお届けするために、作品購入時には作品代金と消費税のみを提示させていただき、着払い送料については発送時にメールにてご案内しております。
ご不便をおかけすることもございますが、アート作品の性質として、ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
配送料の目安
配送先 | 60サイズ | 80サイズ | 140サイズ | 180サイズ | 220サイズ | 260サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 1400 | 1800 | 2300 | 4500 | 7000 | 11300 |
東北 | 1100 | 1300 | 2000 | 3700 | 5300 | 8700 |
関東 | 1000 | 1200 | 1900 | 2800 | 3800 | 5900 |
信越 北陸 東海 |
1000 | 1200 | 1900 | 3200 | 4900 | 7800 |
関西 | 1100 | 1300 | 2000 | 3500 | 4900 | 7800 |
中国 四国 |
1200 | 1400 | 2200 | 3900 | 5700 | 8800 |
九州 | 1400 | 1600 | 2300 | 4600 | 7100 | 11200 |
沖縄 | 1400 | 1900 | 3600 | 7900 | 12600 | 21300 |
サイズ | 3辺計 | 重量 |
---|---|---|
60 | 60cmまで | 2kgまで |
80 | 80cmまで | 5kgまで |
100 | 100cmまで | 10kgまで |
140 | 140cmまで | 20kgまで |
180 | 180cmまで | 60kgまで |
220 | 220cmまで | 100kgまで |
260 | 260cmまで | 180kgまで |
OILでは、アート作品は基本的に着払いでお届けしております。本ページでは、地域別の配送料を各配送業社で比較し、最高値を100単位で繰り上げた金額を「目安」として提示しています。
実際の配送料には多少変動が生じる場合がございますので、ご了承ください。
なお作品の発送が完了しましたら、メールにて発送完了通知とともに、確定した配送料をご連絡いたしますのでご確認いただき、ご用意をお願いいたします。
セキュリティーコードとは
セキュリティーコードとは、カード裏面の署名欄に印字してある数字3桁または、数字末尾3桁です。
インターネットショッピングでカードをご利用いただく場合、セキュリティーを高めるためにカード番号や有効期限に加え、セキュリティーコードをご入力いただいております。
お持ちのカードにセキュリティーコードの印字がない場合や、かすれて見えなくなっている場合は、お手数ですが、お手元にカードをご用意のうえ、カード裏面に記載の発行会社までご連絡ください。