中村穣二「Another moonlight」(2022/12/30~2023/1/23)出品作品。

中村穣二は1974年生まれ。画家として東京、パリ、オランダ、台湾など国内外で作品を発表してきました。2000年代初頭よりコラージュ作品の制作を開始し、ペインティングや立体作品へも展開。自身が好んできたパンクミュージックやストリートカルチャーの影響を受け、表現をゆるやかに拡張してきました。

中村の作品は、抽象的に描かれた躍動感のある人物が特徴です。それは美術の領域にとらわれず、アンダーグラウンドな場にも身を置きながら、浮遊するように絵を描いてきた中村の、他者とのコミュニケーションにおける距離感や、友人との心地よい関係性を思わせます。

初期のモノトーンの絵から近年ではカラーへと移行し、やわらかな滲みのある色彩による人物画や花瓶を描いた静物画を発表。即興的に描かれた人物は静かに佇んでいたり、なにかの動作をしていたりと様々です。揺れ動くような背景とも相まって、見る者のイマジネーションを刺激します。

本作は「絵を描くことは個人の作業だけれど、その先に人がいるということに喜びを感じる」と語る中村の、親しい人物や風景など、リアルな日常を描いた新作となります。

 

■アーティスト・ステートメント

 

絵を描き、観てもらうことで自分は画家として社会と接点を持てていると思っています。

描き続けて、変化して、それを観てもらう。

それは鑑賞者と自分との長い会話のようです。

受け取ることの出来る言葉はそれぞれ一人ずつの暮らしから生まれていると思います。

そうした言葉を受け取れた時、絵を描いていて良かったなぁと思うのです。

MORE

中村穣二

青いポートレート

2022

¥ 209,000 (税込)

中村穣二「Another moonlight」(2022/12/30~2023/1/23)出品作品。

中村穣二は1974年生まれ。画家として東京、パリ、オランダ、台湾など国内外で作品を発表してきました。2000年代初頭よりコラージュ作品の制作を開始し、ペインティングや立体作品へも展開。自身が好んできたパンクミュージックやストリートカルチャーの影響を受け、表現をゆるやかに拡張してきました。

中村の作品は、抽象的に描かれた躍動感のある人物が特徴です。それは美術の領域にとらわれず、アンダーグラウンドな場にも身を置きながら、浮遊するように絵を描いてきた中村の、他者とのコミュニケーションにおける距離感や、友人との心地よい関係性を思わせます。

初期のモノトーンの絵から近年ではカラーへと移行し、やわらかな滲みのある色彩による人物画や花瓶を描いた静物画を発表。即興的に描かれた人物は静かに佇んでいたり、なにかの動作をしていたりと様々です。揺れ動くような背景とも相まって、見る者のイマジネーションを刺激します。

本作は「絵を描くことは個人の作業だけれど、その先に人がいるということに喜びを感じる」と語る中村の、親しい人物や風景など、リアルな日常を描いた新作となります。

 

■アーティスト・ステートメント

 

絵を描き、観てもらうことで自分は画家として社会と接点を持てていると思っています。

描き続けて、変化して、それを観てもらう。

それは鑑賞者と自分との長い会話のようです。

受け取ることの出来る言葉はそれぞれ一人ずつの暮らしから生まれていると思います。

そうした言葉を受け取れた時、絵を描いていて良かったなぁと思うのです。

MORE

取り扱い OIL by 美術手帖 ARTWORKS
サイズ 41.0 x 31.8 x cm
素材 キャンバスにアクリル
商品コード 1100021243
配送までの期間 2023/1/23までにご購入の場合は、会期終了後2週間以内に発送。1/24以降にご購入の際は2週間以内に発送いたします。
備考 ※こちらの作品は店頭併売のため、ご購入のタイミングによって在庫切れの可能性がございます。恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。
カテゴリー