• HOME
  • BOOKS
  • 【流麻二果】作品集「その光に色を見る SPECTRUM of VIVID MOMENTS」

色彩の作家として知られる流 麻二果(ながれ・まにか)の仕事を包括する初の作品集です。

2021年ニューヨークでの個展『In Between』(MIyako Yoshinag Gallery) が、ニューヨークタイムスの「今週末観るべき5選」に選ばれるなど、国外での活躍も目覚ましい流 麻二果の近年の仕事を4つのテーマと共に振り返り、制作に対する想いやコンセプトを明らかに―。

アメリカの学術雑誌「アート・イン・フォーカス」日本文化社会論集に収録された、土金康子博士(クーパー・ユニオン大学、早稲田大学非常勤講師)とのインタビューを全文日本語訳掲載する他、新たな取り組みとして日本における女性の生き方、作家としての生き方を歴史と共に見直していく『女性作家の色の跡』シリーズも掲載、そのきっかけとなった練馬区立美術館の展覧会キュレーター真子みほ氏による寄稿も掲載され、国内外での評価と取り組みが伝わる一冊です。

※高梁市成羽美術館HPより

MORE

【流麻二果】作品集「その光に色を見る SPECTRUM of VIVID MOMENTS」

2022

¥ 4,400 (税込)

色彩の作家として知られる流 麻二果(ながれ・まにか)の仕事を包括する初の作品集です。

2021年ニューヨークでの個展『In Between』(MIyako Yoshinag Gallery) が、ニューヨークタイムスの「今週末観るべき5選」に選ばれるなど、国外での活躍も目覚ましい流 麻二果の近年の仕事を4つのテーマと共に振り返り、制作に対する想いやコンセプトを明らかに―。

アメリカの学術雑誌「アート・イン・フォーカス」日本文化社会論集に収録された、土金康子博士(クーパー・ユニオン大学、早稲田大学非常勤講師)とのインタビューを全文日本語訳掲載する他、新たな取り組みとして日本における女性の生き方、作家としての生き方を歴史と共に見直していく『女性作家の色の跡』シリーズも掲載、そのきっかけとなった練馬区立美術館の展覧会キュレーター真子みほ氏による寄稿も掲載され、国内外での評価と取り組みが伝わる一冊です。

※高梁市成羽美術館HPより

MORE

取り扱い 銀座 蔦屋書店
サイズ 28.0 x 21.1 x cm
商品コード 1100021609
出版 東京印書館
ISBN 9784991256608
配送までの期間 ご注文後3~5日でお届け予定
備考 ・H280×W211mm/119P/日英バイリンガル
・こちらの商品は店頭併売商品につき、品切れの場合にはご注文をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご了承ください。
カテゴリー
送料 ¥550(税込)
購入条件